こんにちは、
今日もヘアケアの世界を旅している
みんなが大好きマロンコームです✂️🌿

今回は知る人ぞ知る
“使えば違いがわかる”アイテム、
hairU オリジナル オイルイン ジェルグリースをご紹介!

GEL + 温感 = OIL
手のひらでジェルを
ゆっくり伸ばすと
体温でオイルのような
質感に変化します。
ジェルはキープ力。
オイルはツヤと保湿を実現。
、、、、、、、、
なにーーーーー!!!
気になる!
という事で調べました!!
髪の毛の
“質感”と“香り”
同時に楽しみたい方に
ぴったりな神アイテム!
サトウキビ由来の
シュガースクワランオイルを添加し、
オイルいらずのスタイリング剤!

シュガースクワランオイルだけでなく、
ハチミツ、ホホバ種子油、シアバター、ヒアルロン酸、コラーゲン
なども配合されており、
毛髪の保湿やツヤ出しを、
天然素材の特性を活かして実現しています。
今回はお勧めの3つ⭐️

【無香料】
【アールグレイ】
【ノーブルアロマ】
3つの香り違い紹介!

爽やかなシトラスとペアー、
ベリーを合わせたフルーティな香り。
トップノートから、
ダマスクローズ
スズランの
上品なフローラルとムスクの
甘さのあるミドルノートへ。
落ち着きのあるアンバーで優しく包み込むような
ラストノートで、
つけ始めから飽きなく香りを楽しめます!
🌿どんな想いで作られたの?
このアイテムが目指したのは、
ただのスタイリング剤じゃなく、
「あなたの印象そのものを形作るツール」。
髪は、顔と同じくらい印象を左右するもの。
だからこそ、
使うたびに“自分らしさ”が引き立つ
アイテムであってほしい。
そんな想いから生まれたのが、
このオイルインジェルグリースです。

✔️ 軽やかなのに、程よくホールド
✔️ 乾燥を防ぐ、オイルイン処方
✔️ 魅力的な香り or 無香料でシーンを選ばない
✔️ 性別・年齢問わず使えるシンプルデザイン
それぞれの香りには、
ちゃんとした
“目的”
と
“ストーリー”
があるんです。
🖤【無香料】
「香りレス」な洗練

香りが苦手な方、
仕事や学校などで香料制限のある環境でも
気兼ねなく使える無香料タイプ。
髪型はビシッとキマってるのに、
香りは
“空白”
これが、
実は一番スマートだったりします。

💬 マロンコームのコメント:
香りがないことで、逆に“自分の空気感”を邪魔しない。それが本当のスタイル。
🍋【アールグレイ】
清潔感&好印象の香り

“紅茶の香り”
って想像できますか?
これはまさに、、、
清潔感と知性をまとった香り。
香水いらずの爽やかフレグランスです。

☑️ シーンを選ばず使いやすい
☑️ 男性・女性どちらにもフィット
☑️ ふんわり香って2〜4時間持続
🕯️【ノーブルアロマ】
余韻が残る上品さ

ラグジュアリーな印象をまといたいなら、
これ一択。
ハイブランド香水
を思わせる、
深みのあるウッディ&フローラル系の香り。

☑️ デートやパーティーシーンにも◎
☑️ ふと動いたときに香る、色気のある余韻
☑️ 香りは5〜7時間以上の持続力あり
💬 マロンコームのつぶやき:
髪が風になびいたときに、ふわっと香る。それが“香り美人”の法則。
🧑🎨どんな人に合うの?
タイプ | おすすめタイプ | 理由 |
---|---|---|
🔇 香りが苦手・仕事で制限あり | 無香料 | ニオイに敏感な方も安心して使える |
🍃 爽やか&清潔感重視 | アールグレイ | 控えめなのに品がある好印象フレグランス |
🕯️ 余韻で魅せたい・個性派 | ノーブルアロマ | 香りで差がつく!持続力&高級感が魅力 |
また、
前髪の束感を出したい人
ショートヘアの動きをつけたい人
オイルよりセット力が欲しい人
にもぴったりです。
🧴使い方
1.適量(1〜2プッシュ)を手のひらに取る
2.両手でよくのばして、
毛先や中間からなじませる
3.束感・動きを出したい部分には、
指先でポイントセット
4.オフはシャンプー1回で落ちます!
✔️ ワックスより軽く、
ジェルより柔らかい使用感
✔️ 朝つけて、夜までキープも可能です◎
📝まとめ
hairU オイルイン ジェルグリース
髪をスタイリングするだけじゃなく、
香り・質感・空気感
までもデザインできるアイテム。

香りを選ぶ=自分をどう見せたいか
という意思表現。
あなたはどの“気配”をまといますか?
気になった方はぜひ、
店頭で香りも仕上がりも
体感してみてくださいね🛍️
マロンコームも毎朝、
気分に合わせて香りを変えてます🌿💛
では
また素敵商品をお勧めさせていただきます❤️
コメント